山形鉄道 フラワー長井線
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2月27日に札幌発カシオペアが最終となるとの事で見送りに行きました。カシオペア紀行となってから上りは月曜日福島駅8時7分発となり撮れない時間帯になってしまいましたが、この日は半日休暇を取り臨みました。
当初はいつもの石那坂へ行く予定でしたが、朝起きてみると快晴で吾妻小富士も見えます。急遽予定を変更し金谷川の陸橋へ向かいました。多少の人出は予想していたのですが、着いてみると、平日にも関わらす県外ナンバーの車、車、車・・・。時間も無いので少し離れた場所に車を停めて登ってみると、人、人、人・・・・。100人弱でしょうか。
登る隙間もなく、集団の最前列にしゃがみこみました。途中で会ったY君の横でした。どうやら私が最後の一人の様です。後から来た人達にはもはや場所はありません。
カシオペアは長笛一声過ぎていきました。構図的には残念でしたが、光線も良く雪を頂いた吾妻小富士もキレイに見えて気持ち良くカシオペアを見送りました。
約1年前のラストラン(?)に比べると大分賑やかでした。「札幌発」とはお別れです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
カシオペア紀行(盛岡)の上り回送列車の情報を頂きました。福島通過がお昼頃と撮り易い時間帯です。
一度は北上したのですが、結局、石那坂に向かいました。いつもの石那坂で順光のカシオペアを捉えたかったのです。あべくまさんとも合流し、撮影者は顔見知りのT51さんと合わせて3人だけでした。
ひまわりは咲いていないけれど、繁った草木、青い空、白い雲、強烈な日差。盛夏を行くカシオペアです。情報をくださった方に感謝です。
やっぱり交流機は赤。画面が締まりますね。
実際この日は気温36℃、立っているだけで汗がしたたり落ちる、まさに猛暑日ではありました。
「カシオペア」を見送って以来、5カ月振りの更新となってしましました。
これを機会に頑張ろう。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
北斗星の時(8月)は上下最終とも見れませんでしたが、カシオペアは上下の最終を撮ることができました。
下り 最終
福島駅に向かいましたが駐車場が一杯で駅撮りを断念し、急遽森合緑地で撮ることにしました。カメラを構え待つ事暫し。カシオペアが現れません。例の不審物騒動で約2時間の遅れとなっていた訳ですが、最終なんだから万全を尽くしてくる筈と、「どこトレ」も確認せずに飛び出し、更に運悪くスマホも家に忘れて確認ができない状態でした。近くにカメラをセットしていた方がいらっしゃたのでお聞きすると詳しく情報を教えて頂きました。いろいろお聞きしたら、良くブログを拝見するKCさんでした。感謝、感謝!
結局1度家に帰り、改めて福島駅に向かいました。すると今度はFBのIさんと初めてリアルにお会いしました。カシオペアが取り持ってくれた縁でしょうか。
最後の下り。福島駅には100人以上集まったでしょうか。
上り 最終
気合を入れて5時に起きいつもの石那坂へ。ここの所気温の高い日が続いたのですが、今朝は天気も良く、グッと冷え込み風も強く冷たい朝です。北斗星と同様、最後はいつもの場所で撮る事に決めていました。但し何故かいつもの立ち位置ではなく下の方で構えました。ISO感度を上げ止めます。露出をセットして間もなく、ゴトーさんの唸り音と共に石那坂へと登って来ました。
いつもの様に、ただ、あっけなく走り去って行きました。
ここでの見送りは私を含めて3人です。
皆さん顔を見合わせ、「お疲れ様でした。」
あ、終っちゃったんだな・・・・。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
駆け込みのピッチも上がって来ました。データは増える一方です。最後なんだからまぁ良いか。
久し振りに石那坂です。大分明るくなりましたが、まだ足りません。暗くもないし、コントラストも上がりません。流してみたものの狙った所では止まってくれませんでした。
特急のホーム進入はいつ見てもわくわくします。
こんな風景も見らなくなりますね。
この4番線端の定位置から撮ることも無くなるのでしょうか。チョットさみしい気持ち。
大人になっても、きっとこの朝の事は忘れないのでしょうね。
見えなくなる迄ずーっと撮っていました。
いよいよ、残すは上下の最終列車のみとなりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
カウントダウンです。カシオペアもあと2往復。連写性能の向上で、似たような写真の山(ゴミデータ?)を築きながらラストランに向かっています。でも、少し北斗星の時とは気持ちが違う様です。北斗星の時は、大袈裟に言えば、悲壮感にも似た気持ちで向かいましたが、少し心が軽い感じです。
福島駅2番線進入
銀カシばかり見ていたら、急に青のゴトーさんが懐かしくなりました。
特急通過 (思っていたイメージとはちょっと違いました)
9分遅れ。(その1)の望遠版です。久し振りに真横から流しました。
朝日でギラリを期待してたのですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント